2012年02月24日

WGC世界マッチプレー選手権2012 2回戦

2012年2月23日(現地時間)に、「WBC・アクセンチュア世界マッチプレー選手権」2回戦が行われました。

1回戦を大逆転で突破した遼くんでしたが・・・。
この日の対戦相手はポール・ローリー。ベテラン選手でした。
3番で遼くんの1ダウンとなると、4番でオールスクアエア、5番で1ダウン、6番でオールスクエアと一進一退の展開。7番でまた1ダウンとなると、9番で2ダウン。
10番で1ダウン、11番で2ダウン、13番で1ダウン、14番で2ダウン、17番で1ダウンに戻しました。
そして、18番。
先にパーで上がったローリーに対し、遼くんのバーディーパットが入れば追いつくという場面で入らず、結局、1度もリードできずに、1ダウンで敗退・・・。
しかし、とったホールは、ローリーが6ホールで、遼くんが5ホール。
ゲームの流れなどもあったと思いますが、惜しかったです。
ローリーも、さすが全英オープンに優勝したことがある選手。さすがでした。
ちなみに、タイガーも1回戦で敗退。

これで遼くんは、次週の世界ランクで50位以内に入ることはなくなり、WGC第2戦の「キャディラック選手権」へは出場できないようです。
今日勝っていれば、ベスト16なので、50位以内に入れるかも?くらいだったようですが・・・。

3月にあと2試合、PGAツアーに出場とのことで、まだまだマスターズ出場のチャンスは残っています。
もし、それでダメでも、プレジデンツカップのメンバーにも選出されている遼くんですから、主催者推薦枠で招待されればいいのですが・・・。(主催者推薦が、直前だったらの話ですが・・・。)



posted by RYO at 09:53| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月23日

WGC世界マッチプレー選手権2012 1回戦

2012年2月22日(現地時間)、「WBC・アクセンチュア世界マッチプレー選手権」開幕!
遼くんの1回戦の相手は、なんと、先週の「ノーザントラストオープン」で優勝した、ビル・ハース。
いきなり好調の相手との対戦となりました。

13番ホールでパーパットが入らず落とし、残り5ホールで3ダウンという、窮地に追い込まれた遼くん。
し・しかし・・・。
14番、15番、17番で取り返し、オールスクエアに戻しました!
そして、さらに18番。
パーを逃したハースに対し、遼くんはパーを決め、非常に苦しい状況からの大逆転勝利となったのでした!

やったねっ!(^^v

残念だったのは、BS−NHKでの生中継が開始されたAM6:00の時点で、もう遼くんのマッチが終了していて、ハイライトでの紹介だったこと!(^^;
生中継で観たかった・・・。


6アンダーでプレーしても負けることもあり、オーバーパーでプレーしても勝つことがあるのがマッチプレー。
何が起こるかわかりません!

マッチプレー。
やはり、けっこうおもしろいですね!(^^
現在は、この「WBC世界マッチプレー選手権」と「ライダーカップ」、「プレジデンツカップ」くらいしか、マッチプレーを観る機会がありません!
そういえば、いつのまにか「日本プロゴルフマッチプレー選手権」って、消滅(遼くんが出現する5年前の2003年で終了)してたんですね!(^^;

遼くんの2回戦の相手は、ローリー。
タイガー、マキロイなども2回戦進出しています。
なぜ、ミケルソンが出場してないのか?と思ったのですが、家族旅行のためだとか・・・。(^^;
明日からも楽しみです!(^^
posted by RYO at 10:09| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月22日

WGC世界マッチプレー選手権2012

2012年2月22日(現地時間)に、「WGC・アクセンチュア世界マッチプレー選手権」が始まります!
WGC(ワールドゴルフチャンピオンシップ)シリーズの今期第1戦で、世界のトッププレーヤーが集結。

日本からは、石川遼くんだけが出場します。

今年、PGAツアーのソニーオープンinハワイは予選落ち、先週のノーザントラストオープンは72位と、まだまだ結果がでていない遼くんですが、マッチプレーは何があるかわからないので、活躍を期待しています!(^^
世界の上位64名が出場する大会なので、2回勝てばベスト16。
世界ランクを上げるチャンスでもあります。
このあと、マスターズ前に遼くんに出場確定しているのは、あと1試合だけ。
ただ、今大会でランクを上げ50位以内に入れば、ポイントの高い、3月8日からの「WGCキャデラック選手権」に出場できます。

今年のマスターズの出場資格を目指す遼くんには、マスターズ前週の3月26日時点でのワールドランキングで50位以内に入っている必要があり、現在の遼くんのランキングは56位。
遼くんにとっては、正念場といってもいいでしょう!

がんばれ!遼くん!
今年も。もちろん遼くんを応援します!(^^
posted by RYO at 22:13| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

プロゴルファーは過保護!

2011年11月19日。
「ダンロップフェニクストーナメント」3日目が悪天候のため中止になりました。
先週の「三井住友VISA太平洋マスターズ」の2日目の中止に続き、今週も54ホールの短縮競技に・・・。

日本のゴルフトーナメントは男女とも、雨が降ると、すぐに中止にしてしまいます。
もちろん、台風や雷雨の場合は、中止でもやむをえないと思いますが、豪雨でなくても、小雨でなく、本降りの雨だったら、だいたい中止にしてるのではないでしょうか?

雨で中止にしない場合、また、前日にかなり雨が降ったような場合は、競技ルールで、"スルーザグリーンにおいてプリファードライ"にしてしまい、ボールを拭いてよくてフリードロップ(またはプレース)にしたりします。

そのほか、雨でなく、芝の状態が悪く泥がでてるようなコンディションの時でも、競技ルールで、"プリファードライ"にすることも。


主催側の中止の理由としては、"とても競技ができる状態じゃない"とのことですが、"プロに、いい状態の時にいいプレーをしてもらいたい"とか、"ゴルフファンに、プロのいいプレーを見てもらいたい"ということなのでしょう!?

しかし、プロの試合は、かなり過保護と言わざるをえません!
だって、毎試合、いいコンディションでプレーしているではありませんか!!!
ゴルフ場では、トーナメントに備えて、芝の状態も最高に仕上げていきます。
さらに天候もいい状態の時ばかり・・・。
雨で試合する時は、ショットやパットする直前まで、キャディーが傘をさしかけ、プロが濡れないようにしています。
また、グリーンに水がたまったら、ローラーをかけて水をかきだしているのです。
つまり、プロには、いい条件、いい状態の時にしかプレーさせてないように思えてなりません。


一般ゴルフファーは、よほどでない限り、雨の中でも普通にプレーしています。
(中にはキャンセルするゴルファーもいるかもしれませんが・・・)
もちろん、雨の中でのゴルフが好きな人はほとんどいなくて、渋々ゴルフするわけ・・・。
フェアウェイが全面カジュアルウォーターになっても、そのままボールを打ちます(ほとんどウォーターショット)。ショットすると"グシャ"っとなって、ボールはほとんど飛びません!ランもでません!
グリーンに水が浮いてもローラーがないので、パターで思いっきり打ったりします。
セルフプレーの場合は、傘をさしてくれる人もいないし、グリップやボールは拭いてくれないし、グローブはビショビショ!それでもゴルフするのです・・・。
また、一般ゴルファーは、プロのトーナメントするほど良い芝の状態でないゴルフ場ゴルフする場合が多いので、フカフカしてないフェアウェイ、ひどいとこでは泥が露出していたり、泥バンカーでは、泥のライからショットしたりしてるんです。

プロも、そんな条件下でのプレーをみせてもらいたいもの!
水びたしのフェアウェイから、プロがどれだけいいショットを打てるのか、泥のライからどうやってバンカー越えのアプローチするのか、観てみたいものです。
いつも、天候がよく、最高の状態に手入れされた芝の上から、いいショットするのは、プロならあたりまえ!!!

"雨がけっこう降っていたとしても中止にしないで競技やれ!!!"と、いつも思うRYOでした!






posted by RYO at 18:02| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

フジサンケイクラシック2011

昨日、フジサンケイクラシックが終了しました。
台風の影響もあり、全部で36ホールだけの試合に・・・。
悪天候で中止は仕方ないですが、最終日に36ホールやるとか、月曜にやるとかして、少なくとも54ホールくらいはできないのでしょうか???
観ていても、なんともおもしろくない短期決戦でした!(^^;
posted by RYO at 12:57| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。