2012年04月07日

マスターズ 2012 初日〜2日目

2012年のマスターズゴルフが、4月5日(現地時間)から開催されています。
注目は、推薦で今年も出場する石川遼。
しかし、初日、2日目ともふるわず、残念ながら予選落ちとなってしまいました。
でも、まだ遼くんは20歳です。またがんばって、いつか優勝してほしいです!(^^

そしてもう1つの注目は、2週前の「アーノルドパーマー・インビテーショナル」で、3シーズンぶりの復活優勝したタイガー・ウッズ。
期待されたタイガーでしたが、初日はイーブンだったものの、2日目は75の3オーバー。47位で、なんとか予選通過。
でも3日目に爆発すれば、まだ上位進出も狙えるので期待したいところ。
さすがなのは、ミケルソン。
初日、一時は4オーバーまでスコアを落としましたが、なんとか2オーバーまで戻し、2日目に68でまわり2アンダー、首位と3打差の11位タイ、充分優勝できる位置まで浮上。
首位と1打差の4アンダー3位タイにつけている、マキロイにも注目です!
posted by RYO at 11:45| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

プエルトリコーオープン 遼くん2位!

WGCシリーズの裏大会、「プエルトリコオープン」に出場していた遼くん!
3日目にチャージし首位と3打差の5位でスタートした遼くんは、最終日追い上げましたが、2打及ばず、2位に終わりました!
ランキング上位選手が出場していなかった裏大会とはいえ、PGAツアーの優勝にもう一歩でした!
惜しかった〜!

でもこれで、世界ランクが47位に浮上し、マスターズ出場資格以内に食い込み、特別招待選手として恥ずかしくない位置に・・・。
次週の「トラデンジションチャンピオンシップ」、さらに翌週の「アーノルドパーマー・インビテーショナル」にも出場が決まっている遼くんに期待です!(^^

さらに、今回の2位で今期の賞金獲得額が、昨年のPGAツアー賞金ランク150位の選手を上回ったことで、PGAツアーの「スペシャルテンポラリーメンバー」の資格を取得したとのこと。
この資格がないと、推薦などでの出場数は限られていたのですが、これにより60日以内に会員になる宣言をすると、今期のPGAツアー全試合(Fedexカッププレーオフを除く)に出場できるようです。
そうすると、もう少し賞金を獲得し、125位以内に入れば、来年のPGAツアーのシード権が獲得できることになります!

”日本ツアーに育ててもらったから!”と、今年は日本ツアーにも出場するようですが、シーソ権を獲得したら、来年はPGAツアーに、本格参戦することになるかもしれません!(^^
楽しみですね〜!(^^

posted by RYO at 20:05| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月07日

遼くん!マスターズ出場決定!

2012年3月7日、マスターズ主催者から正式に、特別招待選手として、石川遼くんの「2012年マスターズ」出場決定の発表されました!(^^
よかったですね!
今年も楽しみです!(^^

posted by RYO at 16:05| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月06日

遼くん!マスターズ招待?

まだ、2012年の「マスターズ」への招待基準である世界ランク50位以内に入っていない(2012/3/6現在の世界ランク53位)遼くん。
今週、PGAツアー「プエルトリコオープン」に、主催者推薦がとれたため、緊急参戦することに。
少しでもランキングを上げるための参戦ですが、「WGC・キャデラック選手権」開催時期の裏大会であり、ポイントは少ないものの、上位選手が参加しない分、上位に食い込めるチャンスもあります。
また、3月22日から開催される、「アーノルド・パーマー・インビテーショナル」への推薦ももらえ、出場できるようです!

そんな折3月6日朝、一部のニュースで、「マスターズ内定」との報道が・・・。
”特別招待選手としてリストアップされていて、近日発表”とのこと。
特別招待枠を期待していましたが、もし本当なら、うれしいですね〜!(^^
ガセネタでないことを、切に願います!


posted by RYO at 17:31| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月27日

WGC世界マッチプレー選手権2012 最終日

2012年2月26日(現地時間)、「WGC・アクセンチュア世界マッチプレー選手権」最終日が行われました。
決勝に残ったのは、メイハンとマキロイで、メイハンが優勝!

それにしても、この大会の会場、「リッツカールトンゴルフクラブ・ダブマウンテン」。
素晴らしいコースですね!(^^
アリゾナの砂漠の中にある、ジャック・ニクラウス設計のコース。
テレビで観ていても、ワクワクするようなコースでした!
視界が広く、遠くには岩山、コース周辺には巨大なサボテンが並び、日本では絶対に味わえない景観。
池がらみのホールは1ホールだけでしたが、バンカーなどのレイアウト、ものすごいグリーンのうねり、難しそうでいたが、一度はプレーしてみたいコースでした!(^^
なにより、テレビでも最高の状態だったことがわかるくらい、コースコンディションが素晴らしかった!
テレビで観た感じでは、グリーンはベントグラスのようでしたが、非常に色鮮やかな緑色のフェアウェイの芝は何芝でしょうかね〜?ライグラスかな???
バンカー周囲だけ、なぜか?茶色い芝。コントラストはきれいですが、何芝だろう???

などと思いながら、テレビ観戦していたRYOでした!(^^
posted by RYO at 10:07| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。