2011年02月15日

大雪の影響

またまた、かなりの雪が降りましたね〜!先週も降ったし・・・!(^^;
東京 にも積雪するくらいなので、おそらくゴルフ場 には、かなりの雪が積もったことでしょう!?

栃木、茨城、群馬のゴルフ場は、あと3日はクローズではないでしょうか???
今回は埼玉 もクローズになってるかも?
今週末までに、はたしてオープンできるかどうか???
千葉や神奈川、静岡 なら大丈夫かもしれませんね!?

こんな気象状況だと、これだけでは留まらず、3月や4月にも積雪してクローズになることがあるかも???なんて、心配してしまいます!(^^;

そのかわり、花粉症の方は、今のところけっこう大丈夫なのでは???
posted by RYO at 12:57| ゴルフあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

またまた積雪でクローズ!

明日、2月13日(日)は「太平洋クラブ &アソシエイツ・美野里コース」でゴルフの予定だったのですが、11日からの雪でかなり積雪し、11日〜13日まではゴルフ場 がクローズ(9日もクローズしてたみたい。)。
明日のゴルフはなくなったのでした・・・。(泣)
でも、今回は、前日にクローズが確認できたので、メンバーへの連絡が楽でよかったです。

RYOは、冬のゴルフは減らしているので、1ヶ月ぶりのラウンド予定だったのですが、先月1月16日に続き、2ヶ月連続でゴルフできずに最悪・・・!(^^;

この3連休、栃木、茨城、群馬、埼玉などのほとんどのゴルフ場 がクローズではないでしょうか???
ゴルフ場 も大損害ですね〜!
posted by RYO at 12:57| ゴルフあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

積雪でクローズ!

本日、1月16日(日)は「太平洋アソシエイツ・大洗シャーウッドコース」でゴルフの予定だったのですが、昨夜からの雪で、10センチ積雪し、ゴルフ場 がクローズしてまい、ゴルフできませんでした!(^^;

昨日から、天気予報をチェックし、ゴルフ場 と連絡をとりあっていて、ゴルフ場がスタッフが早朝5時に待機し、連絡体制をとってくれるとのことで、5時に電話してみたのです。

実は、4時半の時点でネットの「ウェザーニュース」のリポートを見たら、大洗付近の方の2時頃の書き込みで、「積雪している」と書いてあったので、その時点で積雪していることはわかり、”こりゃダメだ!”と、思いました!(^^;
ゴ ル フ 場 に電話をしてみたら、かなり積雪したようで、案の定クローズに・・・。
メンバーに連絡をして、また寝ようとしましたが眠れませんでした・・・。(^^;

現地へ行ってからクローズだったら最悪なのですが、とりあえず、自宅を出発前にクローズがわかったのはよかったです。
ゴルフ場 スタッフが、そのような連絡体制を敷いてくれていると助かります!(^^

今日は、栃木県、茨城県、群馬県 の多くのコースは、かなりクローズになったのではないでしょうか?
そのほか、千葉県 の成田付近のゴルフ場 もクローズになっているようです。

だって、早朝、ゴルフ場 と連絡とれないようなところもたくさんあると思われ、現地まで行ってしまったゴルファーもいたのでは???

ゴルフ場 にとっても、大損害でしょうね・・・。
積雪量によっては、2〜3日クローズとなるでしょうから・・・。

明日、あさって、この方面へゴルフの予定がある方は、コースに確認していきましょう!

それにしても、ゴルフへ行くつもりでいて、こんなに晴れているのに、ゴルフに行ってないなんて、なんか変な感じ・・・!
まあ、この冬一番の寒気が入っていて、北風が強く、気温が上がらないとのことなので、この寒い中、凍えながらのガマンのラウンドにならなくてよかった!って、思うしかありません・・・(^^;
また、今朝各地で路面凍結による事故が多発していたようなので、事故らなくてよかった!って、思うしかなかったのでした・・・。(^^;
posted by RYO at 12:57| ゴルフあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

猛暑の影響

9月になったというのに、ほんと毎日暑いですね〜!!(^^; 7月21日のブログに、”暑い・・・”という記事を書きましたが、9月になってもまだこんなに暑いとは・・・。(^^; 今年、2010年の夏は記録的な猛暑に・・・。 昨日、気象庁から ”今年は、観測史上、最高に暑い夏”だと発表がありました! 東京都内 でも35℃を越える連日の猛暑日、7月後半から連日のように続く熱帯夜・・・。 これは、”ラニーニャ現象”の影響だといわれていますが、それにしても、今年は暑い日が多すぎですよね・・・。(^^; 昼間は、夏の風物詩である蝉の声が、だいぶ落ち着いてき少なくなってきて、夜には、秋を思わせるコオロギの声が聞えててきています。(※実際には声とはいわないですが・・・) ところが、9月になっても猛暑日が続き、いったいいつになったら涼しくなるのだろう!?といった感じ。もううんざりしている方も多いことでしょう!?(^^; 気象庁によると、10月くらいまで暑さは続き、秋は短く、冬は厳冬になるとのこと。(^^; 今年の猛暑で、ゴルフ場 も、けっこう大変なことになっているのでは??? 数人の友人から、訪れた ゴルフ場 が、猛暑のため、”フェアウェイやグリーンの芝がハゲハゲになっていた!”と、聞きました!ちゃんとメンテナンスしていたとしても、この猛暑では、芝が枯れてしまったりしてしまうのでしょう! また、栃木県や群馬県 などでは、豪雨があったり、千葉県 などは、けっこう水不足なのではないでしょうか??? こんな気象条件下では、芝の管理も大変なことだと思いますが、どこのコースでも、秋には、芝が復活していることを期待しています。(^^ そして、この猛暑は、ゴルフ場の集客にも影響しているような気もします。 避暑地ではないゴルフ場 の集客は、例年の夏よりも少ないのではないでしょうか??? とはいえ、やや割安になる夏期ゴルフに行く友人もけっこういますが・・・。(^^; しかし、都内で猛暑日であるような日は、晴れたゴルフ場では、照り返しなどもプラスして、40℃くらいにはなっていると思われます。 そんな中でのゴルフは、ほんとに過酷! 友人の中には、熱中症になって、”帰りに吐いた!”と言っていた人も・・・。(^^; RYOの真夏ゴルフは、年1度だけ「千葉フェスタ」を利用した千葉県内でのゴルフ、それ以外は避暑地でのゴルフに限定するようにしています。(^^ みなさまも、猛暑の中のゴルフする時は、熱中症にならないように気をつけてくださいね!(^^
posted by RYO at 12:57| ゴルフあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

ゴルフ人気

数年前から、藍ちゃんや遼くんの活躍などの効果もあり、ゴルフ人気が高まっています!(^^ ゴルフ練習場へ行くと、驚くほど、若い女性やジュニアが、かなり多く見かけます。 一昔前までは、”ゴルフは敷居が高い”、”金がかかる”、”オヤジがやるスポーツ”というようなイメージがあったゴルフですが、最近では一変! 現在では、男女ともカラフルなウェアが続々と登場! 特に女性のウェアやグッズは、おしゃれでかわいいものが大量にでています! こんなことからも、”ゴルフはおしゃれなスポーツ”というイメージになってきていると思われます。 RYOも、一ゴルファーとして、ゴルフ人気が高まるのは喜ばしいかぎりです!(^^ RYOはゴルフサークルを運営しているのですが、3年くらい前から特に、入会希望者が増加傾向にあることからも、”ゴルフ人気の上昇”をうかがわせます。 また、テレビ番組でも、”今、ゴルフがおしゃれ!”というような特集や、”タレントが初めてゴルフに挑戦”的な番組が放送も増えてきました。 先日NHKで放送してた朝の番組(録画してチェック)では・・・。 ”ゴルフはボールが止まっているので、普段まったく運動していない人や運動神経のない人でも、誰でも簡単に気楽にできるスポーツ!” ・・・と!!!(^^; しかし、テレビでそんなことを言ってしまっていいのでしょうか??? もちろん最初は誰でも初心者ですし、ゴルファーの裾野を広げることは大事なのですが、いくらなんでも、”誰でも簡単に気楽にできる!”というのは、ないでしょう!!!?(^^; ゴルフってそんなに簡単なスポーツではないことは、すでにゴルフをやられているみなさんでしたら、おわかりのことと思います! ”ボールが止まっているからこそ難しい!”という部分があるのがゴルフ。 運動神経がよくても、ヘタな人はヘタですし、それほどでなくても上手くなる人はいますので、それについては、一概にどうとはいえませんが、”誰でも気楽にできて簡単”というのは、はっきりいって、正しくない表現でした! まあ、打ちっぱなしのゴルフ練習場や、ゴルフバーへ行く!ということであれば、もちろん誰でも気楽に行けます。もしくは、ショートコースであれば、多少は気軽に行けるでしょう。 ところが、”ゴルフコースへ行く”となると、みんながそんな気楽に行かれても困りますよね〜。(^^; ボーリングなどでしたら、全部ガターでも時間が多くかかるわけではないので、人に迷惑かかりませんが、ゴルフコースでのラ ウ ン ド となると、そうはいきません! もし、ほとんどが空振りだったら、プレー進行が滞ってしまうのですから・・・。 そのNHKの番組でも、ある主婦の方が、はじめてゴルフクラブを握って、スクール で少しレッスン を受け、1週間後にはコースデビュー。 つい先日放送してた民放の番組では、ジャニース事務所の若手アイドル2人(クラブ握るのも初めてでDSのゴルフゲームのみ)が、いきなりゴルフコースへ行き、プロに数時間の レッスンを受けただけで、いきなりその当日のコースデビュー! タレントはコースを貸切でやってるのでしょうから、迷惑はかからないと思いますが・・・。 このような番組企画が増えると、それを見た人が、(ボーリング感覚で)誰でもゴルフコースに 気楽に行っていいものなんだ!と思ってしまう人もいることでしょう!!??(^^; いくらなんでも、ある程度練習してから、コースへいくように、テレビ番組でも言ってもらいたいものです・・・。(^^;
posted by RYO at 12:57| ゴルフあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。