「ジャパンゴルフフェア2012」レポートの続きです。
今年も、「PING」ブースで、イベントにチャレンジしました!(^^
チャレンジは、各イベントとも30名くらい。
「パターコンテスト」2mくらいのパターマットで、5コース。
5コース連続成功で、好きなPINGパターがもらえます!
@普通のまっすぐ!
A斜め位置にボールをおく。
Bカップ手前に障害物があり、奥のドライバーヘッドか金塊に反射させる。

Cカップ手前に障害物があり、右の細いレーンに乗せる。

Dマット途中が、(縦方向に)馬の背のように曲面になっている。
チャレンジ@は成功しましたが、Aで一転がり足りずに、早々と終了したのでした!(^^;
マットって、かなり速いので、ゆるく打ちすぎ!残念・・・。
しかし、あとから係員に聞いたら、チャレンジャー全員が、Bもクリアできなかったとのこと!
はっきりいって、企画倒れ!!
土日は、もう少しやさしくするとのこと!
ふざけんな!!!つーの!!
最初から、もっと考えてやれ!!!(笑)
パターコンテストの前に、トークショーで来ていた、塚田プロがデモでトライしてましたが、@Aはクリアしたものの、やはりBはクリアできず。
Cはクリアしたものの、Dなんて、プロが3回トライしても、まったく無理だったのでした!(^^;
「ニアピンコンテスト」バーチャルゴルフで120ヤードのニアピン。
番手は自由に選択可。3球トライでき、ベスト1球が採用されるというもの。
上位3名と飛賞?の人が賞品をもらえます。
チャレンジ今のクラブのロフトがわからないので、8番アイアンを選択。
なんと!ぜんぜんピン方向へ飛ばない!
しかも、110ヤードくらいしか飛ばず!
今のショートアイアンのロフトって、やはり昔よりロフト角が大きいのね!?
今だに、かなり古いアイアンを使用しているRYOだったのでした!(^^;
記録はまさかの12mくらい。(なぜか?結果表示はフィート単位。ゴルフならヤードかメートル表示してもらいたいもの)
RYOがトライした時点の順位は、ブービーくらいで最低でした!!(笑)
「ドラコン!プロに挑戦!」塚田というピン契約の男子プロと対戦して、プロに勝つとボストンバック?みたいな賞品をもらえるというもの。
トライは1球。
5人ずつくらいのグループ単位で、プロが使用するクラブをクジで引きます。
クジには、ドライバーからウェッジまであるので、プロがウェッジなどを引いてくれれば、勝てる可能性が高くなるという方式です。
チャレンジRYOの前のグループは、ウェッジで140ヤードとか、ジュニア用ドライバーで180ヤードでした!
これくらいならいける!と思っていたRYOですが・・・。
なんと!RYOのグループの時に、プロがクジで引いたのは、20度のユティリティー!
プロがトライする前に、”220ヤードくらいは飛ばしたい!”と・・・。
なんかしらないけど、それまで飛ばないクラブなったので、飛ばしたい気持ちにかられたらしく、ムキになって、思いっきり打ちやがって、なんと、ユティリティーで、246ヤードも飛ばしやがった!!!
”ふざけんな!このボケ!アホ!鬼!!!”(怒)(笑)
ほんとKYだなぁー!!イベントってことを考えろ!!!
トライしましたが、記録227ヤードで敗退!
同じグループの後続のチャレンジャーも次々と敗北したのでした!(^^;
一般アマゴルファーが、そう簡単に250ヤードも飛ぶか!つーの!!!(^^;
塚田プロ・・・知らないプロでしたが、その前のトークショーで、けっこう質問に丁寧に応えたりして感じがよかったので、少しは応援してあげよう!と思ったのですが、絶対に応援しない!!!と決定したRYOでした!(笑)

とにかく、「PING」ブースの3つのイベントに参加し、並んで最も時間を費やしたのに、結局、「PING」ブースでは、何ももらえずに、ムカついた!!!(^^;
でも、毎年恒例で訪問している「ジャパンゴルフフェア」。
毎回、クイズやイベントに参加して10コ以上のボールをGETしていたRYOですが、今年獲得したボールは、わずか5コ・・・。
さらに小物類はゼロで、もらったのは、スーパーVAAM(顆粒)のみ。(^^;
まあ、けっこう楽しめましたが、今年ほど、ボールなどの景品をもらえなかったのは初!
わざわざ時間と交通費をかけて行って、さらに1日中、立ちっぱなしで、足腰が非常に疲れるわりには、元がとれなかった!という今回の印象でした!!(^^;