2011年01月30日

おしい〜っ!

今回の「ゴルフで使う言葉」コーナー第13回は、”おしい〜っ!!!”。

みなさんも、同伴者が惜しくもパットが入らなかったような時、

”おしい〜っ!”

って、よく言いますよね!?(^^

自分自身で言うときは、”惜しかったなぁ〜”とか言ったりします・・・!

この言葉も、自然にでてしまうような言葉なのですが、よく考えると、なんで言ってしまうのでしょう???
これも、入らなかった人にや、自分自身に対するフォロー?なぐさめ?なのでしょうかね〜!(笑)

でも、
”惜しい〜っ!”
って、言われて、悪い気がする人もいないでしょう!!!(笑)

ずっと前、あるテレビ番組で解説をしていた岡本綾子プロが話していたのですが、外国人の間でも、この
”おしい〜っ!”
って、いう言葉が、 LPGAの女子プロの間で、はやっていて、けっこうよく使われている!って、言ってました!(笑)
(今でも、はやってるかどうか?はわかりませんが・・・)

英語では、
”おしい〜っ!”
に相当する適切な言葉がないのでしょうかね〜!???

たしかに、
”おしい〜っ!”
って言葉は、感じが伝わってきますよね〜。(笑)
posted by RYO at 12:57| ゴルフで使う言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もったいない!

今回の「ゴルフで使う言葉」コーナー第14回は、”もったいない!”。

同伴者が、ショートパットをはずした時、
よく、

もったいない!

と言う人って、いませんか???
きっと、みなさま自身や、みなさまのまわりで言う人がいることと思います!(笑)

自分自身では、もったいない!って言ったり、心の中で思う人も多いでしょう!

たしかに、短いパットも同じ1打なので、それをはずしてしまうと、”もったいない!”に違いありません!

ところが、自分がショートパットをはずした時、ほかの人に、
もったいない!
と言われるのは、けっこう不愉快に思う人が多いようなのです・・・。(^^;

たしかに、その言った人にとっては、もったいないわけでもなんでもなく、何よりも言われた本人が、いちばん、”もったいない!”と思っていて、そのことをわかっているので、人から、わざわざ言われなくないのでしょうね〜!??

RYOは、そんなに”カチン”とするほど、不愉快にはなりませんし、RYOは元々、ほかの人に対して、”もったいない!”って、言わないんですが・・・。
(もちろん、自分自身がショートパットをはずした時、自分自身でそう思いますけど・・・。)

よく言っている人・・・。
自分がショートパットをはずして自分自身に言うのはいいですが、ほかの人がパットをはずしたときに、”もったいない”って言われた側の人は、不愉快に思う人もいるよう(それほどは、”ムッっ”と、してないとは思いますが)なので、みなさんも気をつけましょうね!(笑)

posted by RYO at 12:57| ゴルフで使う言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

入れっ!!!

今回の「ゴルフで使う言葉」コーナー第12回は、”入れっ!!!”。

前回の”止まれっ”や、”当たれっ!”と同じように、みなさんは、ラ ウ ン ド 中、同伴のプレーヤーがアプローチやパットを打った時、

”入れっ!!!”

って、よく言いませんか???

”止れっ!!!”と同様に、パットやアプローチなどで、ボールがカップに入りそうな時、
入れっ!!
て、言う人がいます。
これは、打った本人もよく言ったりしますよね!?

これも、打ち終わった後に、いくら”入れっ”って叫んだとしても、入るものは入るし、入らないものは入らない!のです!(笑)

英語では、ゲットイン!とか、カモン!とか、いろいろいい方があるようです!

でも、ほんとに、どうして、”入れっ!”って、思わず叫んでしまうのでしょうか・・・???(笑)

posted by RYO at 12:57| ゴルフで使う言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月28日

止まれっ!!!

ひさびさの「ゴルフで使う言葉」コーナーです!(笑)
今回の第11回は、”止まれっ!!!”。

みなさんは、ラ ウ ン ド 中、同伴のプレーヤーがアプローチやパットを打って、ミスしてオーバーしたような時、

”止まれっ!!!”

って、よく言いませんか???
おそらく多くの方が発している言葉ではないでしょうか!?(笑)

これって、打ち終わったボールに対して、止まれっ!!!って、いくら言ったところで、念力が効くわけでもなく、物理的にボールが止まるはずないのですが、なんで、みんな、
”止まれっ!!!”
って、言うんでしょうね〜!???(^^;

テレビ中継やゴルフ番組でも、プロ本人や、キャディ、ギャラリー、コメンテーターなどが、同じように、この言葉を発っしています!

また、英語で、”ストップ!”とか、”ステイ!”とか言う人もいますよね・・・。

ほかに、同じような言葉として、

”当たれっ!!!”

って、言うこともありますよね!?

これも、アプローチやバンカーショットで、明らかに強すぎてオーバーするようなミスショットをしてしまって、方向だけは ピ ン に真っ直ぐだったような時に、
”ボールが ピ ン に当たって止まれ!!”
という意味で、発する言葉です・・・。

これも、”止まれっ!”と同様に、”当たれっ!”と言ったからって、ボールが ピ ン に当たるわけないのですが・・・。(^^;

これらは、オーバーなどのミスショット、ミスパットしてしまった人に対する、”フォローの言葉”といったところでしょうか???(笑)

ほとんどの人が普段、何気なく使っている言葉なのですが、はたして、フォローになっているのかな???(^^;
まあ、言われた人も、ムっとするようなことはないので、言う人も、言われる人も、気にしたことないと思うのですが、みんな何で、こんな言葉を叫んでしまうのでしょう!???(笑)

ふと、考えてみると、おかしいと思いませんか???(笑)

posted by RYO at 12:57| ゴルフで使う言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

往復ビンタ

「ゴルフで使う言葉」コーナーの第10回は、”往復ビンタ”。

この言葉は、グリーン周辺で、バンカーのホームラン、アプローチのトップやシャンクなどで、
グリーンの外から、また外へと、”いったりきたりを連発する状況”になることです。

第9回で、”ふりだしにもどる”というのを紹介しました。
しかし、”ふりだしにもどる”状態になるなんてことは、実際には、まれなケース。
それ以外は、ボールは別の場所へいくので、こちらのほうが、多く見られるケースだと思います・・・。(^^;

”せっかく8番までいいスコアだったのに、9番グリーンで往復ビンタしちゃってさ〜!”
などと、仲間に、大叩きをしてしまった時の言い訳(説明)するようなときに使います!

これも不思議と、どうゆう状況になったのか?よくわかるのでおかしいですよね!(笑)
posted by RYO at 12:57| ゴルフで使う言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。