2013年05月17日

ハーモニーヒルズゴルフクラブ

2013年5月12日(日)に、栃木県の「ハーモニーヒルズゴルフクラブ」で初めてラウンドしました!(^^
以前は「イトーピア栃木ゴルフ倶楽部」という名称だったコースです。

コースは、ベントの1グリーンですが、山に造られていて、山岳コースに近いコースでした。
とにかく、全体的に幅が狭いホールが多く左右はOB。ティーショットがちょっとそれるとOBとなるので、ストレスがたまるかもしれません。
ドッグレッグホールもけっこうあり、ドライバーでティーショットすると突き抜けるホールもあるので、スコアメイクするには、ドライバーでないクラブでのティーショットも考慮し、フェアウェイキープすることがポイントとなります。

harmony-hills-2013-057.jpg


特徴は、アップダウンがかなりありますが、多くのフェアウェイは段々状に造られていて、比較的平らなライからショットが打てるようになっていて、多くのホールでバンカーがよく効いています。
また、グリーン面の傾斜がきつく、上りと下りのスピード差がかなりあるといえます。

最もまともなホールが9番ホール。
このコースの中で幅がいちばん広く、グリーン左手前に池があるきれいなホールでした。

harmony-hills-2013-132.jpg


コースコンディションは、全体的に今一。
フェアウェイの状態はそこそこでしたが、ティーグランドの芝はハゲているところが目立ちました。
グリーンは今回、エアレーションの穴ボコだらけで残念・・・。

昼食は、ステーキ膳を注文。
肉の味自体は美味しかったのですが、肉の厚さが4ミリくらいしかなく、”ステーキ”というよりも、”焼肉”といった感じでした!(^^;

harmony-hills-2013-092.jpg


詳細レポートは、
RYOの「JAPANゴルフランキング&レポート」をご覧くださいね!
→ コチラ 。
posted by RYO at 09:51| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。