2010年12月17日

休日分散化(6)

観光庁が、2012年からの導入を目指している「休日分散化」。

12月16日に観光庁から、これまでの案を撤回し再考するとの発表がありました。
世論調査では約56%が反対との意見だったとのこと。
(おそらく賛成してた人は、旅行が安く行けるようになる!といった旅行会社の発言にだまされていただけだと思いますが・・・)

これまで
@全国を5ブロックの地域に分割しようとしてたのを2分割に。
A年に春(5月)と秋(9月)の2回実施しようとしてたのを秋の1回だけに。
という方向にして検討中なのだとか・・・。

2ブロックにしたら、はっきりいって、休日を分散していることにはならないので意味なし。
秋の連休に、海 外旅行が集中してしまい、予約はとりづらくなるだけでなく、2ブロックの2週の旅行代金(パックツアー、航空券など)が、GW並の高額料金になることは明白です。
また、国内では人気スポットの混雑、高速道路の大渋滞は免れないと予想されます。

その上、7月、10月の祝日がなくなるので、有給休暇をとりづらい方は、祝日の休みがなくなるため、国民からの反発は、多くでることと思われます。


一部では、”世紀の愚策”ともいわれている、この休日分散化。

ゴルファーにとっても、ゴルフ料金や交通渋滞、ゴルフ旅行などに、大きくかかわる問題・・・。
いったいどうなることでしょうか・・・!?

posted by RYO at 12:41| 休日分散化について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。