2014年06月15日

マナゴルフクラブ

2014年6月8日(日)に、茨城県の「マナゴルフクラブ」へ行ってきました。
このコースでのプレーは初めて。

コースは、全体的にそこそこの広さがあり、アップダウンが少なめで、1グリーンで、コースレイアウトは悪くはありません。
ただ、コースコンディションは今一で、フェアウェイやティーグランドの芝が野芝なのが残念。

mana-2014-115.jpg


クラブハウスは8階建てで立派です。
風呂は、露天風呂がありグッドでした。
ただ、露天風呂は土日のみとのこと。

昼食は、「トンテキ」を注文。
肉に脂身がなく、ちょっと硬めで残念でした・・・。

mana-2014-144.jpg


RYOの詳細レポートは、→ コチラ
posted by RYO at 17:39| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月07日

東松苑ゴルフ倶楽部

2014年6月2日(月)に、栃木県の「東松苑ゴルフ倶楽部」に初めて行ってきました。

以前は、けっこう敷居の高い、高級接待コースだったのですが、2013年頃からネット予約サイトでも予約可能になり、料金もだいぶ安くなったので、行ってみたのでした。

コースは、概ねフラットで、ホワイトティーからの距離は短めで、やはり接待向けコースといった感じです。
レイアウトは、2グリーンで、あまりおもしろくない印象。

toshoen-2014-197.jpg


”日本庭園の趣き”のコースということでしたが、クリークや、ほとんどの池の水がなく、景観美はゼロ。
期待ハズレもいいとこでした・・・。(^^;
ただ、コースコンディションは、まずまずだったのが救い。

toshoen-2014-062.jpg



昼食は、デミグラスソースのふわトロオムライスを注文。
味がちょっと薄くて、自分でかなり塩をふりかけて食べました。

toshoen-2014-151.jpg


今回の料金は、10196円(セルフプレー、昼食付、税込)。
以前よりは安くなっていますが、その分、池の水がなくなっていたりで、維持費をかけられなくなってような・・・?(^^;

RYOの詳細レポートは、
「JAPANゴルフコースランキング&レポート」 → コチラ
posted by RYO at 19:40| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月01日

石岡ゴルフ倶楽部

2014年5月29日(木)に、茨城県の「石岡ゴルフ倶楽部」へ8年ぶりに行ってきました。

アコーディアゴルフグループのコースですが、2013年10月1日に、「トロフィアゴルフ」という、クオリティーを高めた新ブランドとなっています。
コースは、ジャック・ニクラウス設計で、もともと素晴らしく大好きなコースなのですが、8年前はコースコンディションがかなり低下してしまい、しばらく足が遠のいていたのですが、昨年に、新ブランドになったとのことで、どのように変わったのか?行ってみたのでした。

ishioka-2014-139.jpg


コースコンディションは、フェアウェイ、ティーグランド、グリーンの状態とも申し分なく、期待にたがわぬ、素晴らしい状態に改善されていました。(^^
クラブハウス内は、ロビーとレストランがリフォームされていて、重厚な雰囲気に・・・。

昼食は、「手ごね俵ハンバーグ」を注文。
中が生で冷たく、最低でした・・・。

ishioka-2014-117.jpg


RYOの詳細レポートは、
「JAPANゴルフコースランキング&レポート」 → コチラ

posted by RYO at 19:32| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。