2013年7月7日(日)に、茨城県の「富士カントリー笠間倶楽部」で、初めてラウンドしました。
例年、この時期はまだ、梅雨明けしていないのですが、この日の直前に梅雨明けしてしまい、猛暑に・・・。
RYO手持ちの温湿度計で、(日陰で)気温33℃湿度60%の中の、過酷なラウンドでした。(^^;
このコースは、南、西、東コースの27ホールあり、今回は、南→西コースをプレー。
コースは、ベントの1グリーンの丘陵コース。
2グリーンだったレイアウトを1グリーンに改修してあるため、以前にグリーンがあったスペースが、やや無駄にスペースになっていたり、数ホールは2グリーンのままになっていました。
全体的に多少のアップダウンがあり、幅はそこそこあり狭くはありません。
今回の南→西の組み合わせで、距離はレギュラーティーからでも6400ヤードくらいとしっかりあります。池がらみのホールは1ホールですが、バンカーは多くのホールでよく効いています。
ただ、印象に残るようなホールはほとんどないのが残念・・・。
コースコンディションは、概ねけっこう良かったです。
このコースの良いところは、コストパフォーマンスが非常に良いこと。
日曜日で、7月の夏季料金とはいえ、通常12000円(昼食付)。
今回は6組で予約したので、さらに割引してくれて、10000円(昼食付)でした。
常磐道・水戸ICから15分くらいなので、都心からのアクセスも悪くありません。
また、昼食付プランなのですが、うな重膳以外の全てのメニューは、追加料金ナシなのは、とても良心的といえます。
今回、牛ロースステーキ膳を注文。
肉はちょっと薄かったですが、味はまずまずで、追加料金ナシなら、申し分なしです!(^^
RYOの詳細コースレポートは、「JAPANゴルフコースランキング&レポート」をご覧ください。
→
コチラ。