2013年04月15日

太平洋アソシエイツ・佐野ヒルクレストコース

2013年4月14日(日)に、1年ぶりに「太平洋アソシエイツ・佐野ヒルクレストコース」へ行ってきました!
今年は、東京では桜はすっかりと散ってしまっていたのに、ここでは、まだ山桜が少し残っていました!
天気は晴れで、18℃くらいの気温で快適。

hillcrest-2013-04-03.jpg


コースコンディションは、昨年より低下していて残念。
フェアウェイのフカフカ感はあまりなく、いくつかのホールで、泥が露出している状態が悪いところが見受けられました。今までは、こんなことはなかったのですが・・・。
現在、会社更生法により、新スポンサーを選定中の状態なので、経費がかなり減らされているような感じです。

最悪なのは、8番パー5。
グリーン手前にある大きな池の水が完全になくなっているではありませんか!

hillcrest-2013-04-01.jpg


hillcrest-2013-04-02.jpg


せっかく景観のいい好きなホールの1つだったのに、これでは台無し!
6番ホールティーグランドの→前方にある池の水も周囲のゴムが露出していてガッカリしていたのですが、それはまだ許せるとしても、この8番の池の水が枯渇していたのは、ちょっとメンバーとして許せません!
スタッフに聞いたところ、昨年の夏頃からこの状態なのだとか・・・。
はやいとこ、なんとかしてもらいたいものです。
本社には修復するよう伝えてあるとのことですが、新スポンサーが決定するまでは、修復されないような気が・・・。(^^;

ただ、10番ホール左のクリークや小滝はちゃんと流れていて、グリーンの状態はまずまずでした!

4月から5月くらいの間で、太平洋グループで「丼フェア」をやっているらしく、その期間に3つの丼を食べると、次回の丼がサービスになるフェア。
このコースでは、「石焼きマーボー丼」だったのでそれを注文。

hillcrest-2013-04-04.jpg


なんか、マーボー丼に、パプリカやカボチャなどの野菜がサイノメ切りになって入っているらしいですが、それを抜きにしてもらったRYOでした!
だいたい、マーボー丼に、野菜入れなくたっていいでしょう!?(^^;
ちょっとピリ辛でオコゲがついて、味はまずまずでした。
posted by RYO at 19:42| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。