2013年04月01日

白鳳カントリー倶楽部

2013年3月29日に、千葉県の「白鳳カントリー倶楽部」へ初めて行ってきました。
事前にWEBで調べたら、バンカーがたくさんあり、おもしろそうだと思って行ってみたのですが・・・。

コースは、2グリーンの丘陵コース。
バンカーの数はたしかに多いのですが、2グリーンのため、使用してない片方のグリーンまわりにあるバンカーはほとんど関係なく、実質は半分くらいといった感じ。
今回、Bグリーン使用でしたが、全部Aグリーンの手前に配置されています。
Bグリーンのレギュラーティーからのトータル距離は短く、さらに実際のティーマーク設定は、それより前方だっため、トータル5800ヤード程度といったところでした。
メイングリーンはAグリーンなので、Bグリーン使用時にあたってしまうと、かなり物足りなさを感じてしむと思います。

名物ホールは17番。
ティーグランド前と、フェアウェイ右に池があり、グリーン少し手前にその池が横断しているホールです。

hakuho-2013-086.jpg


コースコンディションは、3月という時期だったので、まだ今ひとつといったところ。
グリーンは遅めでした。

全体的な印象は、2グリーンのコースなので、グリーンが小さく、やはり好みではなかったです。

今回、昼食付プランで、平日:9900円。
昼食は、追加料金なしでどれでも選べるのはよかったです。
白鳳御膳(1800円)を注文。

hakuho-2013-104.jpg


品数が多くて、まずまずでした。(^^

東関道・成田ICから約15分なので、都心からのアクセスがいいのは便利。

詳しいレポートは、「JAPANゴルフコースランキング&レポート」をご覧くださいね!(^^
→ コチラ 。
posted by RYO at 17:18| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。