2012年10月27日(土)に、2006年以来6年ぶりに、栃木県の「ジュンクラシックカントリークラブ」でラウンドしました!(^^
姉妹コースの「ロペ倶楽部」は、RYOのいちばんのお気に入りコースなので、毎年必ず訪れるのですが、こちらの「ジュンクラブ」(←コーススタッフの人などは、そう呼んでいます!)の方は、ほんとにひさびさ!
コースは、2グリーンの2ルートコース(椿ルートと山吹ルートがあり、2つのグリーンで、使用グリーンによって、別のティーグランドからプレーする)で、今回は山吹ルート使用。
パー5が5ホールあり、パー73です。
6年前、山吹ルートは16番もパー5でパー74だったのですが、現在はどちらのルートもパー73になっていました。
やはり、「ジュンクラブ」は、ティーショットが打ちおろしで、グリーンを狙うショットが打ち上げというホールが多いため、実際の距離よりも長く感じ、けっこう疲れます・・・・(^^;
また、パー3が全部、レギュラーティーからでも170ヤード以上あるのが、また大変・・・。
ということもあり、RYOはプレーしやすい「ロペ倶楽部」の方が断然好きなのでした!(^^

コースコンディションは全体的にまずまずでしたが、グリーンの状態は、翌日プレーした「ロペ倶楽部」の方がよかったです。
また、ロッカールームが変わっていました。
6年前はまだオープンロッカーだったのですが、ブリキロッカーに変わっていました。
そのため、なんかロッカールームスペースが、以前より狭くなった感じ。
そのほか、となりに別棟が増設され、そこにも追加ロッカールームが・・・。
そして、お風呂(男子)には、新たに、”五右衛門風呂”が・・・!

直接、直火でお湯をわかすタイプではなかったですが、初めて入ったので、おもしろかったです!(^^v
そのほか、クラブハウス奥に、ショップ棟が新たに新設されていて、「ジュン&ロペ」の商品を販売してました!
しかも、ちょうどこの日、”セールデー”で、その外や、女子ロッカー棟の上など、大量にセール品を販売!
割引されている値札価格よりさらに50%OFFなどもあり、超安かったです!(^^
2011年の震災時に、洋食の「ベビーフェイス」棟が崩壊したらしいのですが、現在ではすっかりと修復されていて、元に戻っていました。
昼食は、「田舎家弁当」1470円を注文。

内容も味も充実していて、当たり!おすすめです!(^^