2012年06月08日

静ヒルズカントリークラブ

2012年6月3日(日)に、茨城県の「静ヒルズカントリークラブ」で初めてプレーしました!(^^

このコースは、”グリーンの中にバンカーがあるホールがある!”と友人に聞いていたこともあって、以前からプレーしてみたいコースの1つだったのです。

コースは、1グリーンのアメリカンタイプのコース。
全体的にはそれほど狭いホールはなく、アップダウンは少なめです。
印象に残るホールがいくつかあり、飽きないレイアウトなので、けっこうおもしろいといえます。

期待のホールは、12番パー3。
グリーンの中にバンカーがあるホールです。

shizu-hills-2012-089.jpg


ところが・・・。
グリーンまでいってみると、バンカーがやけに浅いではありませんか!!!
ほとんど平らなパターコースのようなバンカーだったのです!(^^;
もし、バンカーにボールが入ったとしてもパターで脱出できるし、バンカー越しでもパターでバンカー横断できるので、はっきりいって期待ハズレ!!!
このコースのオフィシャルサイトのコースガイドには、「直径3mのポットバンカー」と記載されていますが、大嘘です!(^^;
もしかしたら、埋めてしまって浅くしたのかもしれません!?
いちばん楽しみにしていたホールだったので、ガッカリ!(^^;

コースコンディションは、グリーン以外の芝の密集度がちょっと少なめで、今一だったのが残念です。
グリーンだけは、ボールの転がりがよく、スピードも速めでいい状態でした!(^^

詳しいRYOのコースレポートは → こちら 。
posted by RYO at 12:00| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。