2012年04月27日

オークビレッヂゴルフクラブの現状

千葉県にある「オークビレッヂゴルフクラブ」。
ミュアヘッド設計で、RYOの大好きなコースの1つです。
2008年以来、訪問してないので、そろそろまた行きたいと思っていたのですが・・・。

14番のアイランドグリーンのパー3と、15番の”ドーバー海峡”をモチーフにしたホールに連なる、レイクともいえるような巨大な池があります。
2011年に訪問した友人に聞いた話では、その池の水を全部抜いていた!とか・・・。
水のない池の底には、10万個くらい?のボールがあったのでは!?・・・と言っていました!(^^;

そして、1年くらい経った今年は、その池に水が入っているだろう!と思っていたのですが、2012年3月に訪問した別の友人の話では、水が入ってなかったと・・・!

なにしろ、その巨大な池の水がない状態では、景観は最悪!
1年も水を入れてないってどうゆうこと?と思って、先日、コースに問い合わせてみたのでした!

そしたら、
”ただいま工事中で、14番ホール側は水が入りました。”
とのこと。

え〜っ!?
14番と15番の池はつながった超巨大な池のはずなのに、14番側って???
問い正したところ、
な・なんと、14番と15番の池を分けてしまったらしいのです!
つまり、池の一部分を埋めてしまい巨大な池を分断してしまったというたわけ。
何でそんなことするの???

15番側の池の水は、まだ工事中でいる水が入るかわからないとのこと。
しかも、15番側の池も、さらに埋めるらしいので、小さな池になってしまいそう・・・。

14番〜15番ホールは、視界が広く、巨大な池が広がり、最高の景観だったのに・・・。
最低最悪の改造と言わざるをえません!
どうして、そんな工事費用をかけてまで、改悪するのか!?
まったく理解できません!


数年前も、フェアウェイの傾斜をフラットにしたり、バンカーを埋めたりしてやさしくなるように改悪したのですが、さらに改悪するのは最低です。

ここの経営陣は、何を考えているのか?
と、RYOは言いたい
です。

ひさしぶりに、このコースを訪問したいと思ったRYOでしたが、まだ15番ホールの水が入る見込みなしというのと、この改悪により、一気に、行きたい気分はゼロになったRYOでした!(^^;


posted by RYO at 15:37| 最新ゴルフ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。