2012年03月05日

太平洋クラブ&アソシエイツ・益子コース

2012年3月4日(日)に、「太平洋クラブ&アソシエイツ・益子コース」でラウンドしてきました!(^^
2月29日(水)に雪が降り、このコースは20センチ積雪し、3月2日(金)までクローズしていたので、プレーできるのか?やきもきしましたが、3月1日(土)から通常通り営業再開。
この日、なんとか予定通りプレーできたのでした!(^^

この日は1日中曇り。
気温が上がらず、午後からは風がでてきて、寒かったです・・・。(^^;
直前のウェザーニュースでは、晴れマークだったのに、まったく当たりゃしない!!!

かなりの積雪があったので、プレーできるとはいえ、林の中や陽当たりの悪いところなど、けっこう雪が残っていると思っていたのですが、雪はほとんどなくビックリ!
金曜に雨が降ったので、雪が溶けたようです!


このコースでのプレーはちょうど1年ぶり。
クラブハウスの横にあった、併設の宿泊施設「マイコ・イン」は、跡形もなくなり、駐車場になっていました!(^^;
昨年の地震で倒壊してしまい、そのまま閉鎖してしまったのです。
まあ、元々利用者が少なかったようなので、仕方ないところ。
また、コース内の売店は、全部無人になり自販となっていました!

さて、コースですが・・・。
例年、同時期に訪れていますが、相変わらず、コースコンディションは、今一と言わざるをえません!
まだ冬期とはいえ、フェアウェイの芝は非常に薄く、スレスレに素振りをしただけでも、泥が露出する状態。
ティーグランドの芝は少なく、ラフの芝も隙間が多くペケ!
ただ、今年はグリーンの芝の状態だけはきれいでした!
しかし、マスター室前に「9フィート」と掲示されていましたが大嘘!
かなり遅くて、RYOの感覚では7.5〜8フィートと程度でした!(^^;
また、INのフェアウェイには、エアレーションの穴ボコが・・・。
このコースの、その穴ボコの直径は2センチくらいあり、ボールがはまってしまう確率が高くて最低です!

設備では・・・。
レストラン棟の男子トイレでは、洗面台のお湯が出ないし、コース内INの売店トイレの手洗い用の水がでないし、OUTを含め、ペーパータオルもなしで最低!

風呂の水(お湯)は、以前は”硬水”で、ヌルヌルしていたのですが、ヌルヌルしない普通の水(お湯)に。
また、ビニール袋は太平洋のマークがない袋になっていました!

倒産した影響なのでしょうか?
それにしても、水が出ないなんて問題外!!


昼食・・・。
RYOは「カツ煮膳」を注文。
カツがけっこう厚くて、けっこう美味しかったです!!
また、名物の「ましこメンチ」や、パスタも、美味しかった!と仲間の評判がGOODでした!(^^

この日は、コンペパックを利用し、ランチ付。
しかしメンバーは、ランチが付かないので損した気分!
せめて、ドリンクくらいは付けてもらいたいものです。

posted by RYO at 18:46| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。