2011年12月26日

太平洋クラブ&アソシエイツ・美野里コース

2011年12月25日(日)に、「太平洋クラブ&アソシエイツ・美野里コース」へ行ってきました!
今年の2月にプレーする予定でしたが、積雪でクローズとなったため、1年10ヶ月ぶり!

この日は、晴れていたものの、空気が冷たく寒かったです!(^^;

クリスマスということで、クラブハウス内には、ポインセリアなどが飾ってありました!

コースは相変わらずよかく、コースコンディションは、この時期としてはまあまあ。

美野里-2011-01.jpg

昼食は、”ピカタ”というのを注文。

美野里-2011-02.jpg

2種類のソースがあって、それをつけて食べるのですが、ちょっと今一でした・・・。(^^;
とんかつの方が、よっぽど美味しいです!
posted by RYO at 17:00| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

南栃木ゴルフ倶楽部

ゴルフコース名変更情報です。

2011年12月20日から、茨城県の「永野ゴルフ倶楽部」が、経営交代により「南栃木ゴルフ倶楽部」という名称のコースに変わりました。
ほんとに次から次へと名称がかわります・・・。(^^;

RYOはまだ、このコースでプレーしたことはありませんが、そのうち行ってみたいと思います。


名称変更されたコース一覧(関東エリアだけです)は、
→「ゴルフ場名称変更一覧」にまとめてありますので、ぜひご覧くださいね!(^^
posted by RYO at 12:41| ゴルフコース名称変更 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

ワンウェイゴルフクラブ

ゴルフコース名変更情報です。

2011年12月9日から、茨城県の「ホワイトバーチカントリークラブ」が、「ワンウェイゴルフクラブ」という名称のコースに変わりました。
このコースは、以前から18ホールスループレーで、全組が1番ホールからスタートする、いわゆる「ワンウェイ」のプレー方式(海外ではこれがスタンダードですが)で、そこから、この「ワンウェイゴルフクラブ」という名称になってようです・・・。
なんと安易な命名でしょう!?(^^;

このコースは、ピート・ダイ設計のコースで、「霞友ゴルフ倶楽部」という名称でオープンしましたが、その後、「ホワイトバーチカントリークラブ」という名称に変わり、その後、経営破綻により再び名称変更に・・・。

RYOは、2003年にプレーしたことがありますが、ピート・ダイ設計コースらしく、なかなかおもしろいレイアウトでした!


名称変更されたコース一覧(関東エリアだけです)は、
→「ゴルフ場名称変更一覧」にまとめてありますので、ぜひご覧くださいね!(^^

posted by RYO at 12:41| ゴルフコース名称変更 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

太平洋アソシエイツ・大洗シャーウッドコース

2011年12月4日(日)に「太平洋アソシエイツ・大洗シャーウッドコース」をラウンドしてきました!(^^
このところ毎年1月にプレーしているのですが、今年の1月は積雪でクローズになりプレーできなかったので、1年11ヶ月ぶり。
今回、12月の初めということもあり、1月よりはやはり暖かく、池が凍っていることもなく、特にこの日は、とても暖かくポカポカでした!(^^
しかし夕方、陽がかげったら、急に寒くなりましたが・・・。

コースコンディションは、フェアウェイは、それほどフカフカでいてるわけではなかったですが、この時期にしてはまずまず。グリーンの状態もやや速めのスピードで、まあまあでした!(^^

9番ホールと18番ホールの間にある大きな池の手前の白い円柱形で上部が丸くなっているオブジェ?のようなシャレたものがありましたが、崩壊していました・・・。(^^;

シャーウッド-2011-12.jpg


昼食バイキングは、今回もとても美味しく満足!(^^
ただ、今回も昼食時間が短めでした・・・。(^^;


posted by RYO at 12:41| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。