2011年07月13日

いざ川奈へ・・・

いよいよ今週、「川奈ホテルゴルフコース・富士コース」へ初めて行ってきます!(^^

「川奈ホテルゴルフコース・富士コース」といえば、プロのトーナメントでも有名なので、ゴルファーなら一度はプレーしてみたいコースの1つだと思います。

川奈には、富士コースと大島コースの2コースがありますが、どうせなら、トーナメントを開催している富士コースへ行けなければ意味がありません!

とはいえ、この富士コースは、通常は、併設されている川奈ホテルに宿泊しないとプレーできないため、高額な料金(ゴルフ代+宿泊代)がかかるので、これまでプレーする機会がなかったのでした!

・・・というよりも、
以前は、この「川奈ホテルゴルフコース・富士コース」でプレーするのには、土日祝のプレー(&前日泊)で80000円、平日のプレーで60000円(&前日泊)だった(最近はそれよりは安くなった)ので、1泊1プレーで、そんなに高額なら、グアムやサイパン、ハワイだって行けてしまいそうだし、もともとRYOは、ほとんど行くつもりはなかったのでした!(^^;

ところが・・・。
今回、友人がGORAで「日帰りでプレーできる権」に当選したとのことで、誘われたので、行ってみることにしたわけ!(^^
とはいえ、真夏の平日で23000円ですが・・・。

梅雨明けして天気は良さそうなのですが、この猛暑で、歩きのプレー
しかも、話によると、けっこうアップダウンがあるコースらしいので、はたして体力がもつかどうか???
さらに、熱中症の危険とも、となりあわせ・・・!(^^;

いろいろなクチコミ情報をみてみたら、”素晴らしい”、”最高”という感想がほとんどでした!!!

さて、
はたして実際は、どんなコースなのか???
素晴らしいコースなのか?
それとも、
たいしたコースではないのか?
3000円?もするというカレーの味は???


辛口評価のRYOのレポートをお楽しみに・・・!(^^v

川奈はシーサイドコースなのですが、よくハワイでゴルフするRYOとしては、景観を含めて、実は、あまり期待してないのでした・・・!(^^;
それに反して、RYOをうならせるような素晴らしいコースであってもらいたいものです。

おそらく、今回のラウンドが、
この「川奈ホテルゴルフコース・富士コース」でプレーする 最初で最後 になるでしょう!!!


posted by RYO at 12:57| ゴルフあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

樽前カントリークラブ

2011年6月18日(土)にプレーした、北海道の「樽前カントリークラブ」のレポートです。

コースは、ほとんどのホールが広々としていますが、レイアウトが単調で、ワンパターン。
距離は長いのですが、あまりおもしろくありませんでした!(^^;

コースコンディションは、フェアウェイはまずまずでしたが、グリーンに大量のスズメノカタビラが混入していてペケ。

樽前-2011.jpg

2年前くらいからアコーディアグループになったらしく、クラブハウス内ロビーは大量の商品が陳列されていて、せっかくきれいなクラブハウスの高級感が台無し。
料金は、ネット予約の早割りで、土曜13000円(18H)と安いですが、料金プランは、例のごとくアコーディアらしいロッカー代別。(^^;

詳しくは、RYOのレポート(写真付・完全版)をご覧くださいね!(^^
→ 「樽前カントリークラブ

posted by RYO at 12:57| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月09日

札幌ゴルフ倶楽部・由仁コース

2011年6月19日(日)にラウンドした、北海道「札幌ゴルフ倶楽部・由仁コース」のレポートです。

このコースの姉妹コースである「札幌ゴルフ倶楽部・輪厚コース」はラウンドしたことがありましたが、こちらの「由仁コース」は今回が初。

井上誠一設計コースですが、全体的に広めでトリッキーさはありません。

由仁-2011.jpg

コースコンディションは、洋芝のフェアウェイの状態はよく、グリーンのスピードはやや速めでおもしろかったです。
2グリーンなのが今一ですが、全体的にはまずまずといってもいいでしょう!

ただ、クラバハウスは古くてボロいです。(^^;

詳しくは、RYOのレポート(写真付・完全版)をご覧くださいね!(^^
→ 「札幌ゴルフ倶楽部・由仁コース

posted by RYO at 12:57| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月08日

ストーンヒル藤岡ゴルフクラブ

ゴルフコース名変更情報です。

2011年7月3日から、群馬県の「藤岡温泉カントリークラブ」が、「ストーンヒル藤岡ゴルフクラブ」という名称のコースに変わりました。

このコースは、「藤岡温泉カントリークラブ」の前には、「西南カントリークラブ」という名称だったコースで、3度目の名称変更ということになります。

RYOはまだ行ってないコースなので、いつか行ってみたいと思います。

名称変更されたコース一覧(関 東 エ リ アだけです)は、→「ゴルフ場名称変更一覧」にまとめてありますので、ぜひご覧くださいね!(^^


posted by RYO at 12:57| ゴルフコース名称変更 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

富岡倶楽部 (2)

2011年7月3日(日)にラウンドしました!(^^
一昨年、昨年に続いて3年連続3回目です。

なによりも、このコースは、朝食バイキング、昼食、昼食時フリードリンク、コース内茶屋のドリンクなどすべてセットの料金が、非常にお得感があり、気持ちがいいです!(^^
この日はピンポイント予報で、15時頃から雷雨の予報でしたが、曇ときどき晴で、良い方にハズレてくれました。
しかし、曇りとはいえ、かなり蒸し暑かったです・・・。(^^;

コースは、各ホールそれほど幅が広くはないですが、それほど狭くなく、適度なアップダウンでまあまあ。

富岡倶楽部-2011.jpg

コースコンディションは、ラフは芝の密集度がやや少ないところがありましたが、フェアウェイの密集度は概ね高くて、いい状態でした!
グリーンは、それほど速くありませんでしたが、転がりはよく、状態としてはまあまあ。

この日、節電ということで、クラブハウスロビーのエアコンを停止。ロッカールームも多少冷房が効いていたものの、設定温度がかなり高く、到着時や、プレー後、ハウス内がかなり暑く厳しいものがありました・・・。(^^;
また、この暑さなのに、お風呂が42〜43℃くらいといった感じでペケ!
シャワーは水にしても温まっていてぬるま湯状態!
さらに、サウナやジャグジーは停止中。

スタッフの応対は、相変わらず良く、気持ちよかったです。

今回、高速道路料金、休日の上限1000円が廃止後に、初めて関越道を利用しましたが、帰りもほとんど渋滞なしでした!
上限1000円導入後、明らかの渋滞するようになったので、今回の廃止が渋滞解消になったと思われます!(^^

posted by RYO at 12:57| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。