2011年5月7日(土)に、1年ぶりに行ってきました!(^^
毎年この時期に、ホウライCCと合わせて訪れています。
当日早朝のピンポイント予報では1日中、くもりマーク。
到着してみたら、雨が降っているではありませんか!!!(^^;
スタート時間には、なんとかやんだので安心していたら、昼前から霧雨が・・・。(^^;
午後にはレインウェアを着てプレーするはめに。
この2年くらい雨に降られてなかったので、ついてなーい!(^^;
最後の2ホールになったところで、やっと雨がやんだのでした・・・。
さて、今年の西那須野CCは・・・。

コース設計者の”ロバート・ボンヘギー”が泣いています。(・・・たぶん!)
コースのレイアウトは相変わらず素晴らしいのですが、今年はコースコンディションがかなり悪く、ひどかったです。昨年は、一時期より少しはもちなおしていたのですが・・・。
今年は、泥が露出しているベアグランドの部分がかなり多く、フェアウェイ全体の10%くらいは泥といった感じでした。
せっかくの素晴らしいコースが、ほんと台無し!!!もったいないです。(泣)

それだけではなく、グリーンがスーパー遅くて最低!!!
見た目はきれいなのですが、カッティングしてなくて、RYOの感覚で7フィートくらいといった感じで、はっきりいっておもしろくありません!
雨の影響ではく、この遅さ。
その後、霧雨で表面に水滴がついてからは、さらに遅くなり6フィートくらいでしょうか。
また、多くのティーマークが、レディスティーの位置に設置。
料金が安くなったのはいいのですが、はっきりいって、客をなめているといえます!
昔のような、素晴らしい「西那須野カントリー倶楽部」に戻らないものか???
痛切に思ったRYOでした!