2011年02月26日

ゴルフしたい・・・

冬は、あまりゴルフをしないRYOなのですが、少なくとも月1はやるのですが、今年は行く予定だった1月、2月のゴルフが積雪で中止になってしまい、ぜんぜんゴルフに行けてません!
(^^;

前回のラ ウ ン ド は1月4日で、次回の予定は3月初なので、丸2ヵ月も空いてしまうことに・・・。
13年前に肉離れ(テニスで)してしまった時に、それくらいできなかったことがあるのですが、怪我もしてないのに、こんなにゴルフしない期間が長いのはRYOのゴルフ人生で初のこと!

あ〜!ゴルフした〜い!!!
posted by RYO at 12:57| RYOのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

花粉・・・

花粉が飛び交う季節になりました・・・。
これから1ヶ月半くらい?の間、花粉症のゴルファーにとっては、さぞつらいことでしょう・・・。
2月は、けっこう寒かったので、これまではそれほどではなかったと思いますが、今年は昨年よりも、かなりの多くの花粉が飛散するとの予報ですので、これから大変ですね・・・。

RYOは幸いにも、今のところ花粉症にはなっていないのですが、いつ花粉症デビューになってしまうか?気が気ではありません!(^^;

そういえば、花粉症の人って、まだそうでない人が”花粉症になったかも?”と言うと、仲間が増えたような感じで、すっごく喜びますよね〜!(^^;(笑)

花粉症にも、症状がひどい人とそうでもない人がいるようですが、この時期、症状がひどい人でも、ゴルフしに行く人もいますよね〜!
中には、大きなマスクにゴーグルをしてプレーする人をみかけますが、見上げた根性です!

”そこまでしてゴルフやるか〜!?”って、感じで・・・。(笑)

はたから見てると、どうみてもゴルフする風貌ではなく、まぎれもなく”あやしい不審者”といった感じなのですが、あれって、ゴ ル フ 場 のドレスコードに引っかからないのか?って、いつも思ってしまうRYOでした!(笑)

posted by RYO at 12:57| RYOのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

2011年4月からの新高速道路料金(5)

2011年2月16日に、2011年4月以降の高速道路料金が正式に決定しました!
まとめておきます。
※関東のゴルファーに関連しそうな道路で、普通車のみ掲載。

3年間適用とのことですが、財源が切れるまでとのことのようです。
→財源が切れたら、すべて通常料金に戻ってしまいそうなので怖いですね・・・。(^^;

【高速道路】
休日特別割引(大都市近郊を除く区間)
土日祝日:上限1000円(ETC搭載車のみ)・・・・・・・・・現行通りです。
       ETC非搭載車は上限2000円。
休日特別割引(大都市圏の30〜50%OFF)・・・・・・・・どうなるのか?不明。

平日   :上限2000円(ETC搭載車に限らず適用)・・・実質値下げ。
(ちなみに、軽自動車、エコカーは毎日上限1000円・・・エコカーは6月以降から開始。)

【首都高】
500円〜900円 距離別料金適用。適用は2012年からになるようです。
現在の日祝特別割引500円は、たぶん廃止。
・・・・ほとんどのゴルファーは実質値上げとなるでしょう!
※4月からの適用は見送られるようなので、5月くらいから???

【アクアライン】
現行の社会実験を継続。毎日:800円(ETC搭載車のみ)・・・・・・・・・現行通りです。

【通勤割引】
継続(ETC搭載車のみ)。・・・現行通り。

【ETCマイレージサービス】
たぶん、とりあえず継続。(ETCマイレージサービスWEBサイトによると)
→ところが・・・全日、上限料金制が適用されることになるので、2011年度以降で見直しの検討に入るらしいです。


☆ETCマイレージサービス・・・いつからかはわかりませんが、廃止の方向で検討するのは、いかがなものでしょうか?
一度廃止になってしまったら、3年後に復活しそうにないし、平日は遠距離以外の上限2000円って、あまり意味ないので、継続してもらいたいものです。

☆平日の上限2000円ですが、これまでの土日祝の上限1000円と同様に、大都市近郊を除く区間での適用となるため、現行の土日祝の上限1000円の料金プラス1000円した料金です。
ですので、かなり遠距離へ行く場合でないと、安くはなりません!(^^;
近距離は、通勤割引が継続されたので助かりました!(^^

☆首都高の距離別料金適用が来年からというのは、とりあえずは、よかったですね!(^^

posted by RYO at 12:57| 高速道路料金について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

寒い・・・!

2010年4月17日未明、都内でも雪を観測したようです。
今朝の気温は東京で1.6℃だったとか・・・。

昨日から、4月だというのに、それにしても寒すぎ・・・!(^^;

栃木、埼玉、群馬、山梨などでは積雪して、関越道など通行止めもあったみたい。

今日あたりは、ゴルフの予定の方も多かったのではないでしょうか?
積雪したところでは、クローズかな???
積雪してないところでも、真冬のゴルフとなりそうですね・・・。(^^;


今後、また寒い日があったり、長雨や豪雨、猛暑、たくさんの台風上陸などなど・・・。
まったく予想もしないような気候になる可能性もあるので、心配です・・・。


posted by RYO at 12:57| RYOのひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昼食付プラン

「日本のゴルフコース事情」コーナーの第8回は、「昼食付プラン」。

最近では、昼食付のゴルフプランが設定されているところが増えています。
ゴルファーは通常、昼食料金が1500円前後かかることを見込んでいるので、昼食付の料金プランは、けっこうお得感があります。

しかし実際には、カラクリがあるところがほとんどといってもいいでしょう!

昼食付プランを設定しているゴルフ場のほとんどが、”限定メニュー制”にしているのです。
”限定メニュー制”というのは、勝手にRYOが命名したのですが・・・。(^^;

昼食付プランで食べられるものは、メニューの中で、料金設定が1200円以下の、カレー、ラーメン、そば、うどん といった、限られた、最も低料金の品だけ!!!

そのほかのものを食べたい場合は、差額分を追加して支払わなくてはならないしくみになっています。

同様に、1ドリンク付といった場合でも、ビール類などのアルコールはNGというゴルフ場もけっこう多いですよね・・・。(^^;


とにかく、昼食付でも、あまり食べたくない品だけしか選べなくて、美味しそうな、食べたくなるような品は、1800円くらいの料金設定になっていて、追加料金:600円支払うようになっています。

中には、どのメニューを選んでもOKという良心的なゴルフ場も一部あるにはあるのですが・・・。

表向きの、”料金プラン”を安くみせて、実際にゴルフ場に来させてから、儲けようとしてる!って感じですよね〜!(^^;

posted by RYO at 12:57| 日本のゴルフコース事情 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。