2011年2月16日に、2011年4月以降の高速道路料金が正式に決定しました!
まとめておきます。
※関東のゴルファーに関連しそうな道路で、普通車のみ掲載。
3年間適用とのことですが、財源が切れるまでとのことのようです。
→財源が切れたら、すべて通常料金に戻ってしまいそうなので怖いですね・・・。(^^;
【高速道路】
休日特別割引(大都市近郊を除く区間)
土日祝日:上限1000円(ETC搭載車のみ)・・・・・・・・・現行通りです。
ETC非搭載車は上限2000円。
休日特別割引(大都市圏の30〜50%OFF)・・・・・・・・どうなるのか?不明。
平日 :上限2000円(ETC搭載車に限らず適用)・・・実質値下げ。
(ちなみに、軽自動車、エコカーは毎日上限1000円・・・エコカーは6月以降から開始。)
【首都高】
500円〜900円 距離別料金適用。適用は2012年からになるようです。
現在の日祝特別割引500円は、たぶん廃止。
・・・・ほとんどのゴルファーは実質値上げとなるでしょう!
※4月からの適用は見送られるようなので、5月くらいから???
【アクアライン】
現行の社会実験を継続。毎日:800円(ETC搭載車のみ)・・・・・・・・・現行通りです。
【通勤割引】
継続(ETC搭載車のみ)。・・・現行通り。
【ETCマイレージサービス】
たぶん、とりあえず継続。(ETCマイレージサービスWEBサイトによると)
→ところが・・・全日、上限料金制が適用されることになるので、2011年度以降で見直しの検討に入るらしいです。
☆ETCマイレージサービス・・・いつからかはわかりませんが、廃止の方向で検討するのは、いかがなものでしょうか?
一度廃止になってしまったら、3年後に復活しそうにないし、平日は遠距離以外の上限2000円って、あまり意味ないので、継続してもらいたいものです。
☆平日の上限2000円ですが、これまでの土日祝の上限1000円と同様に、大都市近郊を除く区間での適用となるため、現行の土日祝の上限1000円の料金プラス1000円した料金です。
ですので、かなり遠距離へ行く場合でないと、安くはなりません!(^^;
近距離は、通勤割引が継続されたので助かりました!(^^
☆首都高の距離別料金適用が来年からというのは、とりあえずは、よかったですね!(^^