2010年11月30日

デカパター

「おもしろゴルフクラブ」コーナーの第3弾。

現在のドライバーは、デカヘッドドライバーがあたりまえですが、みなさんは、「デカヘッドパター」があったのをご存知ですか???(笑)

ジャック・ニクラウスが46歳の時、最後に マスターズ に優勝したときに使用していたのが「デカパター」。
その影響で、ほんの一時、日本でもデカパターがはやり、それに似せたデカパターがけっこう造られました!(^^

その頃、RYOのゴルフ仲間が2人も、デカパターを購入していたのです。
ピ ン 型 のパターで、体積が普通のデカパターの2倍くらいはあったでしょうか???
パターヘッドの長さが20センチくらい。

ちょっと借りてみると・・・。
ヘッドの大きさからすると、けっこう重そうなのに、意外にもヘッドがやけに軽くて、持つとすぐく違和感がある、すごくちゃちなパターでした!
所詮、形だけを真似した、まがいものだったのでしょうが・・・!(^^;

ドライバーの場合、ヘッドがデカい方が当たりそうだし、構造的にスイートスポットを広くでき、メリットがあるのでしょうが、パターの場合、デカけりゃいいってもんでもないと思うのです・・・。スイートスポットは、少し広かった可能性はありますが、まがい物なので、たいした効果はなかったような気がします。(^^;

現在では、すっかり姿を消したデカパター。
2年前に、その仲間とゴルフに行ったとき、4人のうちの2人が、デカパターをまだ使用していて、その時ついたキャディーが・・・、
”こんなパターはじめてみました!!!”
と言って、たまげていたのを今でも鮮明に記憶しています!(^^

今では化石同様のデカパターを4人のうちの2人も使っていたら、そりゃあ、キャディーも驚くことでしょう!!!(笑)

その仲間が今でも、そのパターを持っていたら、今度写真撮ってきますね!(笑)


posted by RYO at 12:57| おもしろゴルフクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

ハンマー型パター

「おもしろゴルフクラブ」コーナーの第2弾。

パターヘッドが円柱型のハンマーのようなパターが、ずっと前に実在しました!(^^

写真がないのが残念ですが、色はシルバーで、ほんとに円柱型なのです。

とはいっても、ゲートボールのように、ハンマーの平面の部分でボールを打つわけではありません!
ボールを打つ部分は曲面部!(^^
そうなるように、シャフトがついているのです。

ほんとに、パット時にボールとパターフェースの接触面が ”点”となります。(フェースが平面の場合でも ”点”ですが・・・)

売り場には、試打用のグリーン(人工芝)があったので、そこへ行くたび、よくそのパターで打っていたのですが、これがまた、けっこうフィーリングがいいんです!(^^
ヘッドが重くて、ボールが順回転に転がり、3mくらいのパットがおもしろいように入っていたのでした!(^^

その店の売り場に行くたびに買いたい!と思っていたのですが、当時のパターとしてはちょっと高額だったのか?忘れましたが、結局、買わずじまい・・・。

今思えば、これも買っておけばよかった!と思っているRYOでした!(^^;
posted by RYO at 12:57| おもしろゴルフクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月28日

お団子3つ串刺しパター

「おもしろゴルフクラブ」コーナーの第1弾。

ず〜っと前、実際のパターの名称はわかりませんが、3つのお団子が串刺しになったようなものがパターヘッド(フェース)の後ろ側にくっついていたパターがありました!(笑)

3つのお団子というのは、実はゴルフボール。
実際に使用されていたものが本物のゴルフボールであったかはわかりませんが、表面にはディンプルがあり、見た目や大きさは、普通のゴルフボールとそっくりのもの3コが、串刺し状になって、パターにくっついていたのです!
写真がなくて残念ですが、想像してみてください・・・!(^^;

そのボール・・・”ボールの残像効果があり方向性がよい!”
という、うたい文句で販売されていました。

RYOは、その時、おもしろいなぁ!と思っていたのですが、あまりにパターの形状が格好悪いので、購入しませんでした・・・。(^^;

このパターは、格好悪いからか?おそらく、全く売れなかったのでしょう!?
しばらくしたら、姿を消したのでした!

しかし・・・。
これって・・・、みなさん、見覚えがありませんか???

そうです!現在では、非常に多くの方が使用している「2ボールパター」。

その原形が、この「お団子3つ串刺しパター」だったのです!!!(笑)
(間違いないです!!!キッパリ!!!)

現在の「2ボールパター」は、マレット型パターのパターフェース後部に、ゴルフボールにみたてた白い円が2つ描かれています。
まさに、「お団子3つ串刺しパター」と同じ、残像効果を利用したものにほかなりません!
この効果特性を元に、形状を格好よくした製品なのです。
この「2ボールパター」は、今ではプロでも使用している大ヒット商品に・・・。(^^

さすがに現在、「お団子3つ串刺しパター」を所有している人も、ほとんどいないのではないでしょうか???

今思えば、おもしろいパターだったので、1本買っておけばよかった!と思っているRYOでした!(笑)
posted by RYO at 12:57| おもしろゴルフクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

おもしろゴルフクラブ

今回は、新コーナー「おもしろゴルフクラブ」です!(^^

このコーナーでは、これまでRYOがお目にかかったことのある、「おもしろいゴルフクラブ」について、ご紹介します!(^^

このコーナーで紹介するものは、飾りやシャレで造られたものではなく、かつて実在した本物の ゴルフクラブ です!(笑)
残念ながら、写真は存在しないので、ご容赦ください・・・!(^^;
posted by RYO at 12:57| おもしろゴルフクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

祝!RYOのHP 「Google」&「Yahoo Japan」とも、検索でトップ表示に!

「ハワイゴルフマニュアル」
「ハワイゴルフ」で検索すると、「Google」「Yahoo Japan」とも、トップ表示に!(^^v

「JAPANゴルフコースランキング&レポート」
「ゴルフコースランキング」で検索すると、「Google」、「Yahoo Japan」とも、トップ表示に!(^^v



2010年7月27日に、「Yahoo Japan」は、「Google」の検索エンジン採用すると発表し、後日、2010年12月までに完全移行との情報が流れました。

かねてから、検索結果の内容の充実度、重要度、信憑性は、「Google」の検索エンジンがNo.1と言われており、「Yahoo Japan」が、「Google」の検索エンジンを採用することにより、どちらで検索してもほぼ同一に近い検索結果が得られるようになるのではないかと予想されていました。
また、日本における検索エンジンのシェアは、「Google」と「Yahoo Japan」を合わせて約95%。(日本でも今年9月に「Google」のシェアが「Yahoo Japan」を逆転。)
検索する際、日本人のほとんどが、この2つのどちらかで検索するため、いずれにせよ、充実した重要度の高い、信憑性のあるサイトが検索可能になることを意味します。



さて・・・。
RYOのWEBサイト 「ハワイゴルフマニュアル」、「JAPANゴルフコースランキング&レポート」は、「Google」では、「ハワイゴルフ」、「ゴルフコースランキング」でそれぞれ検索すると、これまで常にトップに表示されています!(^^v
ところが、「Yahoo Japan」では、5年前まではトップに表示されていたのに、5年前のYahooが独自検索エンジン採用後、かなり下位に表示されるようになってしまっていたのです。

しかし、2010年11月17日現在、「Google」&「Yahoo Japan」のどちらもトップ表示に返り咲きました!(^^v

RYOは、「Google」の検索エンジン採用するとの発表があった時から、こうなることを期待していたのですが、その通りになったのでした!(^^v


ちなみに、RYOのゴルフサークル「セリバテール」も、「ゴルフサークル」で検索すると、「Google」は以前から3番目以内に表示されていましたが、「Yahoo Japan」でも3番目以内に表示されるようになったのでした!(^^v


このことから、
「Yahoo Japan」の検索エンジンが、「Google」の検索エンジンを採用し、移行が完了したことを意味している といえます。(^^

posted by RYO at 12:41| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする