2010年09月27日

太平洋クラブ・市原コース

2010年9月26日(日)に、3年ぶりに千葉県の「太平洋クラブ・市原コース」でプレーしました!(^^
天候は、ちょうど台風や雨の合間となり、晴→曇 で、さわやかで快適な気候に恵まれました!(^^v

このコースは、太平洋クラブのコースの中でも、都心から最も近いコースのうちの1つ。
クラブハウスの屋根などの外観は、かなりくたびれてきた感があります。

コースは適度なアップダウンがある丘陵コースで、幅はそこそこ広めのホールが多いですが、フェアウェイの幅がかなり絞られていてOBゾーンが浅いホールが数ホールあり。
INに池がらみのホールが多く、やはり18番ホールが難しいように思います。

太平洋市原-2010-09.jpg

レギュラーティーのティーマークが「ブルー」で、バックティーは「ブラック」になっていました。

コースコンディションは、ベントグラスのフェアウェイに、多少野芝が混入していたり、ディボット跡は多かったものの、今年の猛暑にもかかわらず、芝が茶色くなっているところや、ハゲているところはほとんどなく、非常にいい状態でした!
ただ、グリーンはまだらで、茶色くなっているとことや、芝の密集度が少ないところが多く、ボールもポコポコと飛び跳ねスムースに転がらない状態で、ちょっと今一だったのが残念。

今年は8月〜9月末まで、昼食がバイキング。
品数豊富で、美味しくてGOODでした!
ただ、食べ過ぎてしまいましたが・・・。(^^;

帰りは、アクアラインで・・・。
ひさびさに利用しましたが、けっこう渋滞・・・。(^^;
秋の連休最後だからかもあるでしょうが、料金が800円(ETC搭載車)の影響もあると思われます。
来年4月以降のアクアライン料金が、はたしてどうなるのか?にも注目です。

posted by RYO at 12:41| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

フジサンケイクラシック2010 遼くん今期2勝目!

「フジサンケイクラシック」で、遼くんが優勝し、今シーズン2勝目をあげました!(^^

3日目まで2位に3打差の首位だったので、インターネットの速報を見ないようにして、テレビ放送を楽しみにして見たのでした。

ほとんどのテレビ放送は、3時から4時くらいからなのですが、この日はめずらしく1時からの放送。とはいっても、最終組の遼くんのスタートは10時くらいだったので、1時からの放送でも録画放送・・・。


首位でスタートした遼くんでしたがスコアを伸ばせず、逆にスコアを伸ばした薗田が逆転し、遼くんが追いかける展開で放送開始・・・。
パットが決まらずなかなか追いつけない遼くんに対し、逃げる薗田はミラクルの連続!
17番のガードバンカーからの2打目をミスして、大ホームランしてはるか奥まで飛んでしまったのですが、なんと、そのボールがカメラ小屋の壁に跳ね返ってグりーンオン!
プロがあんな大ホームランしたのもあまり見ないですが、それよりもオーバーしすぎて跳ね返ったボールがオンして2パットのパーで切り抜けるなんて・・・。
さらに18番ホール。セカンドショットでバンカー縁の難しいライのラフに入り、3打目はグリーンに乗らずバンカーに。そしてバンカーからの4打目。これも打った瞬間大オーバーとわかるミスショット(難しい状況だったのだと思いますが)。ところが、そのボールが、な・なんと ピ ン フ ラ ッ グ に当たり、真下へ落ちたのです!まさに、”プロゴルファー猿”にでてくる”旗つつみショット”!!そのおかげでボギーで上がり、遼くんに1打リードで先にホールアウト。
いや〜!2つとも、”ありえない!”というミラクルだったのでした!(^^;
完全に”ツキ”があったこの日の薗田。

一方の遼くんは、15番、17番のパー5でもバーディーがとれず、最終18番でバーディーをとらないとプレーオフに持ち込めない!という苦しい状況。
18番ティーショットでフェアウェイバンカーに入れた遼くんのセカンドショット。
ピンそば70センチくらいにつけるスーパーショット!
快心のショットに遼くんはガッツポーズ!
いや〜!しびれました!さすがスーパースター!!!(^^v

し・しかし・・・。
放送時間が残り15分。
これ、録画放送なので、残り時間から考えるとプレーオフにならない時間帯・・・。(^^;
”遼くん、あの短いパットはずすの???”とRYOは思ってしまったのでした・・・。

ところが・・・。
さすがに、その短いパットは遼くんがしっかり入れ、バーディーでプレーオフに持ち込んだのです。

残り時間7分くらいというところで、テレビ放送は急遽、生中継に切り替え!
プレーオフ4ホール目という場面に・・・。
2人が2オンして、パッティング勝負というシーンから。
先に打った遼くんのバーディーパットは入らず・・・。残念・・・。

すると・・・。
決着がつく前に、そこでテレビ放送は終了!!!
ふざけんな!!!
・・・と、ほとんどの視聴者は怒ったことでしょう!
遼くんと、遼くんの先輩薗田の戦いで、しかも緊迫したプレーオフの途中で。
その場面で放送終了とは・・・。最低のゴルフ放送 といえるでしょう!!!

競馬放送終了後の4時から30分間、緊急放送で、プレーオフの録画放送をしていましたが・・・。
勝負が決まった後だったので、緊迫感がなく、おもしろさは半減以下。

結局・・・。
中継を中断したホールで、薗田が3パットし、遼くんが優勝。
薗田も、あのミラクルを生かせず、最後に3パットで自滅したのは残念でした・・・。

放送席に遼くんを招き、録画を見ながら各ホールのシーンを遼くん本人と振り返っていたのはよかったですが・・・。

ほんとに、最後の大事な場面での放送終了には、腹立ちました・・・!(^^;
そんなことなら、4時からの放送で、ちゃんとプレーオフを盛り込み編集して放送したほうがマシ!といった感じ。


これで今シーズン男子ツアーで、2勝目をあがたのは遼くんだけ!
賞金ランキングもトップに躍り出ました!(^^

posted by RYO at 12:41| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

往復ビンタ

「ゴルフで使う言葉」コーナーの第10回は、”往復ビンタ”。

この言葉は、グリーン周辺で、バンカーのホームラン、アプローチのトップやシャンクなどで、
グリーンの外から、また外へと、”いったりきたりを連発する状況”になることです。

第9回で、”ふりだしにもどる”というのを紹介しました。
しかし、”ふりだしにもどる”状態になるなんてことは、実際には、まれなケース。
それ以外は、ボールは別の場所へいくので、こちらのほうが、多く見られるケースだと思います・・・。(^^;

”せっかく8番までいいスコアだったのに、9番グリーンで往復ビンタしちゃってさ〜!”
などと、仲間に、大叩きをしてしまった時の言い訳(説明)するようなときに使います!

これも不思議と、どうゆう状況になったのか?よくわかるのでおかしいですよね!(笑)
posted by RYO at 12:57| ゴルフで使う言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

猛暑の影響

9月になったというのに、ほんと毎日暑いですね〜!!(^^; 7月21日のブログに、”暑い・・・”という記事を書きましたが、9月になってもまだこんなに暑いとは・・・。(^^; 今年、2010年の夏は記録的な猛暑に・・・。 昨日、気象庁から ”今年は、観測史上、最高に暑い夏”だと発表がありました! 東京都内 でも35℃を越える連日の猛暑日、7月後半から連日のように続く熱帯夜・・・。 これは、”ラニーニャ現象”の影響だといわれていますが、それにしても、今年は暑い日が多すぎですよね・・・。(^^; 昼間は、夏の風物詩である蝉の声が、だいぶ落ち着いてき少なくなってきて、夜には、秋を思わせるコオロギの声が聞えててきています。(※実際には声とはいわないですが・・・) ところが、9月になっても猛暑日が続き、いったいいつになったら涼しくなるのだろう!?といった感じ。もううんざりしている方も多いことでしょう!?(^^; 気象庁によると、10月くらいまで暑さは続き、秋は短く、冬は厳冬になるとのこと。(^^; 今年の猛暑で、ゴルフ場 も、けっこう大変なことになっているのでは??? 数人の友人から、訪れた ゴルフ場 が、猛暑のため、”フェアウェイやグリーンの芝がハゲハゲになっていた!”と、聞きました!ちゃんとメンテナンスしていたとしても、この猛暑では、芝が枯れてしまったりしてしまうのでしょう! また、栃木県や群馬県 などでは、豪雨があったり、千葉県 などは、けっこう水不足なのではないでしょうか??? こんな気象条件下では、芝の管理も大変なことだと思いますが、どこのコースでも、秋には、芝が復活していることを期待しています。(^^ そして、この猛暑は、ゴルフ場の集客にも影響しているような気もします。 避暑地ではないゴルフ場 の集客は、例年の夏よりも少ないのではないでしょうか??? とはいえ、やや割安になる夏期ゴルフに行く友人もけっこういますが・・・。(^^; しかし、都内で猛暑日であるような日は、晴れたゴルフ場では、照り返しなどもプラスして、40℃くらいにはなっていると思われます。 そんな中でのゴルフは、ほんとに過酷! 友人の中には、熱中症になって、”帰りに吐いた!”と言っていた人も・・・。(^^; RYOの真夏ゴルフは、年1度だけ「千葉フェスタ」を利用した千葉県内でのゴルフ、それ以外は避暑地でのゴルフに限定するようにしています。(^^ みなさまも、猛暑の中のゴルフする時は、熱中症にならないように気をつけてくださいね!(^^
posted by RYO at 12:57| ゴルフあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。