2010年06月29日

北海道ゴルフの魅力(2)

北海道ゴルフの特長は・・・。

特長の1つは、プレー方式。
基本的に、18ホールスループレーです。
ハーフ終了時点での昼食休憩はありません!
スタートは、午前か午後からのスタートとなるので、9時半〜10時半くらいのスタート枠は、あまりないと思われます。
(沖縄や海外でのゴルフも、ほとんどこの方式ですが・・・)

そして、ハイグレードコースの場合、ほとんどがキャディー付歩きのプレーです。
最近では、関 東 をはじめとする多くのコースが乗用カートを使用しているため、それに慣れている方は、18ホールぶっ続けで歩きのプレーをすると、かなり疲れることでしょう・・・!(^^;
ただ、最近では高齢者用に、1台6000円くらい(キャディーフィーとは別料金)支払えば、乗用カートを貸してくれるコースも増えてきました!
また、大衆コースやリゾートコース(トマムやルスツなど)では、乗用カートを使用したセルフプレーのところもあります。


特長の2番目は、使用している”芝の種類”です。
北海道のゴルフコースでフェアウェイやラフに使用しているのは、”洋芝”です。
関東など日本のほとんどのコースでは、”コウライ芝”(もしくは野芝)を使用しているので、大きな違いといえます。
そして、北 海 道 のコースで、フェアウェイに ”ベントグラス”を使用しているのは、「北海道クラシックゴルフクラブ」、「桂ゴルフ倶楽部」の2コースだけ(たぶん!)。
それ以外のコースでは、”洋芝”の中でも、”ブルーグラス系”の洋芝が使用され、おそらく、”ケンタッキー・ブルーグラス”が多いと思われます。

これらの洋芝は、もともと”寒冷地型”芝なので、北海道などの寒い土地に適しているのでした!(関東にも洋芝を使用したコースがありますが、管理が大変らしいです)

また、北海道のコースは、5ヶ月近くの間、芝が積雪で覆われていることもあって、多くのコースでは、”芝の状態が良い!”というのも特徴といえるでしょう!(^^

posted by RYO at 12:57| 北海道ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

北海道ゴルフの魅力(1)

日本の都道府県の中で、最もゴルフ場の数が多いところが、北海道。
最近、閉鎖されているコースもありますが、それでもまだ170コースくらいはあります。

みなさまは、北海道でのゴルフといったら、どんなイメージがあるでしょうか???
まだ、北海道ゴルフを未体験の多くの方は、”雄大な景色を見ながら、広々としたゴルフコースの中で、快適なプレーが楽しめそう!”
と・・・、きっと思われるのではないかと思います!???(^^

北海道には、数多くのコースがありますので、そんなコースもあるでしょう!!!
しかし、そうでないコースもたくさんあるのです・・・。(^^;
実は、”林間コース”も多く、各ホールがセパレートされていて、視界が広々としているわけではなく、遠くの景色はほとんど見えないコースがたくさんあります!
そうなると、このようなコースは、
”関東などにある林間コースと、さほど変わらない!”
といえば、そうともいえます・・・。(^^;



では、何故?北海道ゴルフが魅力的なのでしょうか???

1つ目は、グレードの高いゴルフコースが多い!ということ。
プロのトーナメントが開催されるコースや、いわゆる”名門”といわれるような有名コースは、コースレイアウトやコースコンディションなどのグレードが非常に高いといえます!(^^
そのかわり、グレードの高いコースのプレー料金は、かなり高いです・・・。(^^;
でも、どうせ 北海道まで行くなら、大衆コースへ行くより、ハイグレードなコースへ行くことをおすすめします!(^^
やはり、料金が安いコースは、コースメンテナンスが今一ですし、コースレイアウトもあまりおもしろくない傾向があります。(関東などのコースでも同様ですが・・・)



2つ目は気候。
北海道以外の都府県から、北海道ゴルフへ訪れる人のほとんどは、”いい季節”に行くことでしょう!
そのため、快適な気候の中でのゴルフが楽しめる!というわけ!(^^
いい時期に行くのであれば、あたりまえなのですが・・・。(^^;

北海道のゴルフコースのオープン期間は、だいたい 4月中頃〜11月中頃まで。
最もいい時期は、5月末くらいから10月初くらいだと思われます。
それ以外の時期は、かなり寒い日もあるからです・・・。
ですので、どうせ行くなら、関 東 などが、梅雨や猛暑の時期に行くのがおすすめ!(^^
とはいっても、北海道でも雨が降る日はありますし、暑い日もあるということを忘れずに・・・。(^^;

posted by RYO at 12:57| 北海道ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

北海道ゴルフ合宿2010

2010年6月18日(金)〜20日(日)に、7年ぶりに 北海道ゴルフに行ってきました!(^^

ラウンドしたコースは、
「北海道クラシックゴルフクラブ」
「ニドムクラシックコース・イコロコース」
「桂ゴルフ倶楽部」
の3コース。

3日とも雨に降られることもなくプレーできました!
コースレポートは、少しお待ちくださいね!(^^

posted by RYO at 12:57| 北海道ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

ニドムクラシックコース・イコロコース


2010年6月19日(土)に、北海道の「ニドムクラシックコース・イコロコース」でプレーしてきました!(^^

ニドムは、北海度のゴルフコースの中では、プロのトーナメントも開催されたことがあるけっこう有名なコース。
ここには、ニスパコース18ホールと、イコロコース27ホールがあるのです。
トーナメントが開催されたりしてメインなのはニスパコースで、昨年プレーしたのはイコロコース。
(ニスパは、10年前くらいにプレーしたので)

イコロは、乗用カートセルフでプレーでき、カートでフェアウェイ乗り入れOK(コンディションによりますが)なところが、いいところ!(^^
それにもかかわらず、フェアウェイのコースコンディションもよく、関心しました!(^^

イコロのレイアウト的には、アップダウンがかなりあるホールがあるものの、まあまあといったところ。

nidom-ikoro-2010-050.jpg


クラブハウスは、ニスパと共通で、非常にしゃれてます!
ただ、ロッカールームは今一・・・。

詳しくはRYOのレポートをご覧くださいね!(^^
→ 「ニドムクラシックコース・イコロコース


posted by RYO at 12:57| ゴルフ場レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

藍ちゃん!世界ランク1位に!

USオープンの遼くん!
予選ラウンドを、上位で通過ものの、最終日にはかなりスコアを崩してしまい残念でした・・・。
やはり、世界一?といえるくらいの難易度の高いコースセッティングとなるUSオープンでは、遼くんといえども、大きな壁に跳ね返された格好に・・・。


その同じ週。
宮里藍ちゃんが、LPGAツアーで優勝し、今期早くも4勝目!(^^
オチョア引退があったものの、ついに世界ランク1位に・・・!
すごいっ!!(^^
今週末に開催される、LPGAチャンピオンシップでのメジャー制覇に期待がかかります!
がんばれッ!藍 ちゃん!!(^^

posted by RYO at 12:41| ゴルフトーナメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。